この記事では、Google Apps Scriptでスプレッドシートにメッセージボックスを表示させる処理を作成します。
まずは、スプレッドシートの「ツール」から「スクリプトエディタ」を選択してエディタを開きます。
「ツール」>>「スクリプトエディタ」
次に、関数myFunctionの中に、以下のようにコードを書きましょう。
function myFunction() {
Browser.msgBox("Hello World!")
}
カッコの中に書かれた文字がスプレッドシートにメッセージボックスとして表示されます。
"Hello World!
"のように文字はクォーテーションで挟むことを忘れないで下さい。
実行ボタンをクリックすると、「承認が必要です」とポップアップが出てきますので、「権限を確認」をクリックします。
権限の確認は、スプレッドシートに限らず、Google App Script以外のアプリと接続する際に出てきますので、手続きを覚えておきましょう。
「権限を確認」をクリック
次に、現在ログインしているGoogleのアカウントを選びましょう。
アカウントの選択
次に、「詳細」をクリックし、「無題のプロジェクト(安全ではないページ)に移動を押しましょう。
「詳細」をクリック
「無題のプロジェクト」をクリック